入政建築の階段造り 浜松市 工務店
部屋や玄関にはこだわりがあっても、なぜか階段はお任せという方が多いのは不思議に思います。特別に希望がなければ、業者は施工しやすい階段を造りますが、それは使いやすい階段ではない可能性もあります。
安全な使いやすい階段とは、踊り場があって緩やかなものです。
昔リフォームさせていただいたT様邸の階段のお話です。
以前の階段は、直線の上3段が90度3ツ割階段になっていました。この上で3段廻っているタイプは、足を滑らせると一気に落下してしまう恐れがあるかもしれないちょっと危険な階段だったと思います。小さなお子様もいるお住まいでしたので、この階段をなんとか安全な階段に変身させたいと考えました。そこで、上で廻っていた3段を広い1段にし、段数を13段からプラス2段、計15段の直線で緩やかな階段にリフォームしました。そして、下4段においては、視線が抜けるように横壁を取り払いました。昇降するだけの階段に、安全性と使いやすさ、快適さが加わりました。
リフォーム前は、玄関を入ると目の前にあった階段、位置こそ変わらないもののリビングの隅に入れ込まれました。お子様が帰ってきて2階の子供部屋へ上がる際には、リビングの奥様にもその様子がしっかりと分かるようになりました。リビングから2階へも声が届きやすくなりました。

間取りを考えてから階段はどこに付けられるかな?という順序では、当然なんとか施工しやすい階段が付けられてしまいます。しかし入政では、全体の家の大きさありき、そして階段という順序で考えて行きます。階段は上下階の関係をどのように結ぶかという大切なポイントだと考えるからです。
ひと口に階段といっても、様々な形があります。昔は廊下や階段は通路という印象が強かったと思いますが、近年では廊下を少なくその分リビングを大きく、階段もリビングに入れて解放感のある空間を・・・と希望する方が多くなっています。いりまさの造る階段は、どんな形状であってもそれだけで家具のような存在感を放っています。
OBさんのお話からですが、いりまさの階段の良さは、他のお宅の階段を昇降した時、その違いにふと気付くのだそうです。


≪参考≫主な階段の特徴
【踊り場付き階段】
踊り場で一休みでき、安全に方向転換可能。万が一の転落時にも一気に落下せず、半分の段数で済むので大けがの危険が少ない。
【直線階段】
同じテンポで昇降できる。しかし、転落時には一気に落下する危険もある。
【従来の曲がり階段】
90度3ツ割階段+90度3ツ割階段は、3段曲がり部分で連続して方向転換をしつつ昇降するので転落の危険がある。ことに内側に回った場合には踏面も少ない。

広報 すずき
安全な使いやすい階段とは、踊り場があって緩やかなものです。
昔リフォームさせていただいたT様邸の階段のお話です。
以前の階段は、直線の上3段が90度3ツ割階段になっていました。この上で3段廻っているタイプは、足を滑らせると一気に落下してしまう恐れがあるかもしれないちょっと危険な階段だったと思います。小さなお子様もいるお住まいでしたので、この階段をなんとか安全な階段に変身させたいと考えました。そこで、上で廻っていた3段を広い1段にし、段数を13段からプラス2段、計15段の直線で緩やかな階段にリフォームしました。そして、下4段においては、視線が抜けるように横壁を取り払いました。昇降するだけの階段に、安全性と使いやすさ、快適さが加わりました。
リフォーム前は、玄関を入ると目の前にあった階段、位置こそ変わらないもののリビングの隅に入れ込まれました。お子様が帰ってきて2階の子供部屋へ上がる際には、リビングの奥様にもその様子がしっかりと分かるようになりました。リビングから2階へも声が届きやすくなりました。

間取りを考えてから階段はどこに付けられるかな?という順序では、当然なんとか施工しやすい階段が付けられてしまいます。しかし入政では、全体の家の大きさありき、そして階段という順序で考えて行きます。階段は上下階の関係をどのように結ぶかという大切なポイントだと考えるからです。
ひと口に階段といっても、様々な形があります。昔は廊下や階段は通路という印象が強かったと思いますが、近年では廊下を少なくその分リビングを大きく、階段もリビングに入れて解放感のある空間を・・・と希望する方が多くなっています。いりまさの造る階段は、どんな形状であってもそれだけで家具のような存在感を放っています。
OBさんのお話からですが、いりまさの階段の良さは、他のお宅の階段を昇降した時、その違いにふと気付くのだそうです。


≪参考≫主な階段の特徴
【踊り場付き階段】
踊り場で一休みでき、安全に方向転換可能。万が一の転落時にも一気に落下せず、半分の段数で済むので大けがの危険が少ない。
【直線階段】
同じテンポで昇降できる。しかし、転落時には一気に落下する危険もある。
【従来の曲がり階段】
90度3ツ割階段+90度3ツ割階段は、3段曲がり部分で連続して方向転換をしつつ昇降するので転落の危険がある。ことに内側に回った場合には踏面も少ない。

広報 すずき
入政建築はココ!
エコショップもあるよ! お気軽に遊びに来てください。