「SOTTE VOCE」によるクラリネット二重演奏会を聴きに「がんばり坂の家」に行ってきた

12月23日(日)のことです。

「SOTTE VOCE」によるクラリネット二重演奏会を聴きに「がんばり坂の家」に行ってきました。

「がんばり坂の家」とは「ヤドカリプロジェクト」の考案者、白坂隆之介さんの家になります。「ヤドカリプロジェクト」面白いプロジェクトです。是非チェックしてみてください。

「ヤドカリプロジェクト」とは?→ http://www.region-studies.co.jp/yadokari.htm

「がんばり坂の家」とは?→ http://www.region-studies.co.jp/ganbarizaka.htm

白坂さんとは今年の4月ごろに、知り合いになりました。
関連ブログ→ https://irimasa.hamazo.tv/e7938663.html

実は、白坂さん昨年の「はましんチャレンジゲート」の最優秀賞を受賞しています。そして今年はうちも「はましんチャレンジゲート」に参加させていただき、その懇親会の席に白坂さんも出席していて話しをさせていただいた中でこのイス(aisu・スタッキングチェアー)レンタルとかできないの?今度の日曜日にうちで演奏会があるから、、、と提案をしていただき、その場でレンタルをさせていただく運びとなりました。
関連ブログ→ https://irimasa.hamazo.tv/e8289264.html


レンタルさせていただいイスは14脚。演奏会が始まる前に撮らせていただきました。うん、いい感じ!

吉野さん、谷さんの演奏もとても素敵でした。特に吉野さんのMCには笑わせていただきました。

素敵な空間で、素敵な音楽を聴く、、、贅沢で、大変上質な時間を過ごすことが出来ました。


写真左:吉野 尚さん 写真右:谷 久美子さん

来場した皆様にも実際にイスに(aisu・スタッキングチェアー)触ってもらったり、座ってもらったり、、、たくさん体験していただきました。そして色々お声かけいただきました。ありがとうございました。

そして、白坂さん、、、今回このような会にお誘いいただきありがとうございました。また、演奏会が始まる前にすこし説明をさせいただく時間までとっていただきまして、、、本当に感謝いたします。



入政建築はココ!

エコショップもあるよ! お気軽に遊びに来てください。

同じカテゴリー(●いりまさの毎日)の記事
SDGsのワークショップ
SDGsのワークショップ(2020-04-23 16:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「SOTTE VOCE」によるクラリネット二重演奏会を聴きに「がんばり坂の家」に行ってきた
    コメント(0)