工務店が杉Jパネルで造った書斎小屋

工務店が杉Jパネルで造った書斎小屋
自宅にはデッキ越しに2m*3mの小さな小屋があります。
先日の見学会でもこの小屋はみなさんの注目の的でした。

何に使うかといえば書斎、仕事部屋、趣味部屋そして時としては宿泊ができる小屋として
多用途に使うことができます。

この小屋は規模が小さいため厚み36mmの杉のJパネルですべてできていて柱がありません。
床、壁、天井すべてがJパネル、そして中にはいってる家具もJパネルで造ってみました。

工務店が杉Jパネルで造った書斎小屋

毎晩家に帰ると夜な夜なひとりの時間を楽しんでいます。
音楽を聴いたり、オカリナの練習をしたり、本を読んだりと
完全にプライベートな空間がなんとも贅沢な気分にさせてくれます。


工務店が杉Jパネルで造った書斎小屋

装備は今のところ奥行500mmのカウンター、1800*650のソファーベット(マットの部分は只今作成中)
450*450のローテーブル、それとスタッキングチェアーがJパネル
あとカウンター上の本箱こちらはシナランバーで作成しています。





入政建築はココ!

エコショップもあるよ! お気軽に遊びに来てください。

同じカテゴリー(●いりまさの強み)の記事
Sukura-3 現場見学会
Sukura-3 現場見学会(2020-05-09 11:09)

SDGsのワークショップ
SDGsのワークショップ(2020-04-23 16:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
工務店が杉Jパネルで造った書斎小屋
    コメント(0)