パッシブデザイン見える化、エナジーZOO導入!

入政建築では、パッシブデザインを見える化するため、エナジーZOOというクラウドソフトを活用しはじめました!

エナジーZOOで見える化できるものは、

断熱性能、室温、光熱費、その空間に必要な暖冷房の能力、、、

難しそうですよね。。



画面は、こんな感じです。ZOOのように楽しい画面です。入力する側も楽しく作業ができます。こういうところは、意外と大事ですよねー


入政建築の建物仕様もこの画面から生まれます。



断熱性能をあげれば、あげるほど家の快適性は、上がるのか。

僕たちは、それは違うと考えています。


自然光で明るい室内で、風が通って、 冬暖かくて、夏涼しい。


それが理想ではないかと考えています。

そうとはいえ、断熱性能は重要です。

入政建築では、浜松らしい断熱性能を有する家をつくっています。
具体的には、Ua値0.56を下回ることを基本としています。


この数値だけでは、パッシブデザインを見える化できるとは、言えません。

夏の日射遮蔽をどのように行うのか、冬になるべく多くの太陽の熱を室内に持っていくか。
基本は、南側に大きな開口部、風の通り道をつくる。です。


スダレは、日射遮蔽装置としては、かなり優秀です!
夏場のエアコンの効きもよくなりますよー
簡単にできるので、おススメです。

建築的におススメなのが、障子です。
パッシブデザイン見える化、エナジーZOO導入!
障子が引き込まれてて、気持ちのいい空間に。

パッシブデザイン見える化、エナジーZOO導入!
障子を閉めることで、室内の熱が外に逃げにくくなったり、日射を遮ることができたり。
日々の状況によって簡単に使い分けることができます。

写真は、Sukura大久保です。
https://www.irimasa.net/cn6/pg426.html


7/13(土)に見学会ございます!

WEB予約はこちらをクリック!↓
パッシブデザイン見える化、エナジーZOO導入!


その辺りも、エナジーZOOで見える化できます!


その土地一つ一つ特徴があり、プランも一つ一つ違います。

全体の計画の中で、ベストな形を模索しています。

コストとのバランスを程よく取り、入政建築らしいパッシブデザインを実現していきます。

何ごともちょうどいいのが、一番です。

このブログで、ちょくちょくパッシブデザインついて、書いていきます。




新野恵一












入政建築はココ!

エコショップもあるよ! お気軽に遊びに来てください。

同じカテゴリー(●いりまさの強み)の記事
Sukura-3 現場見学会
Sukura-3 現場見学会(2020-05-09 11:09)

SDGsのワークショップ
SDGsのワークショップ(2020-04-23 16:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
パッシブデザイン見える化、エナジーZOO導入!
    コメント(0)