簡素な暮らしを愉しむ家 OB宅訪問

2/17(日)OB宅訪問イベントがありました。


入政建築のイベントに一度足を運んでいただいたお客様限定イベントでした。

訪問を快く受け入れていただいたSさんご家族には、感謝でいっぱいです。

今回訪れたのは、「簡素な暮らしを愉しむ家」です。

簡素な暮らしを愉しむ家 OB宅訪問
5年たった外観です。
杉板を黒く塗っています。

5年の経年変化もいい感じになっています。

アプローチにある、梅は、新築する際、唯一残した木です。老木ですが、きれいに咲いていました。
簡素な暮らしを愉しむ家 OB宅訪問

この日は、二組の方が参加してくださいました。

簡素な暮らしを愉しむ家 OB宅訪問

17.5坪の小さな家ですが、Sさん家族の想いがつまった家です。



お子さん二人(男の子二人)のお部屋は、6帖です。
簡素な暮らしを愉しむ家 OB宅訪問
お引き渡し後に作らせていただいた、少し大きめなシンプルな机が見えます。

奥様談

「老後、夫婦二人になったときのことを考えてつくりました。」

「東日本大震災後だったので、設備は、簡易なものがよかった。」

「夏は、蚊帳をつって寝てます。」

「そよかぜ(ソーラーシステム)がきいているので、冬、足元が冷たくない。」

「庭木が大きくなってきました。そろそろお手入れが・・・」


ざっくばらんにいろんなお話ができました。

簡素な暮らしを愉しむ家 OB宅訪問
キッチン前のタモの木は、新築時は、2Mくらいでしたが、4Mくらいまで成長しました。

敷地自体や、建物の経年変化を感じることができる、いいイベントになりました。

お客様からは、

入政建築にくるきっかけになったお宅を拝見させていただいてよかったです。イメージがさらにわきました。

坪数が少ない家を実際に見れて参考になりました。

うれしいご感想をいただきました。


お客様を迎え入れるのは、並大抵のことではありません。

いつもより、キレイにしなくちゃいけないし。

気疲れすること、間違いありません。

Sさんご家族、ご協力ありがとうございました。

新野恵一












タグ :入政建築

入政建築はココ!

エコショップもあるよ! お気軽に遊びに来てください。

同じカテゴリー(●いりまさの強み)の記事
Sukura-3 現場見学会
Sukura-3 現場見学会(2020-05-09 11:09)

SDGsのワークショップ
SDGsのワークショップ(2020-04-23 16:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
簡素な暮らしを愉しむ家 OB宅訪問
    コメント(0)