土間のある暮らし

寒くなってきたかと思ったら、また温かくなってきましたね・・・・

気温の変化に、身体がついていかない方も多いと思います。ぼくもその一人ですw気合で乗り切ります!

本日は、「土間」についてです。

土間のある家って、多くないですよね!


入政建築では、「土間」は、すごくいいものだと思っています。

家の中には入れておきたくないけど、外にはおきたくないものって結構ありませんか!?

自転車・バイク・アウトドア用品・工具・ゴミの仮置・・・・・

そんなものを収納する場所として重宝しますし

なにより、使い方が無限大なことが一番の魅力ではないかと思います!




土間のある暮らし
通り土間の家 

玄関入るとこんな土間が広がっています。
「アウトドア用品を玄関側の外で洗って、庭にほして、そのまま土間に収納する。」
そんな要望をかなえる土間です。
省スペースですが、庭までつながっていることで、使い勝手が格段によくなります!

土間のある暮らし
こんな土間もつくっています。
雄踏町のOさんの家です。

玄関が広い土間になっていて、バイク置き場&薪ストーブ置き場にしています。

土間のある暮らし
この写真は、以前Oさんの家にOB宅訪問でお邪魔したときに、薪ストーブでピザ焼きをしたときのものです。

土間に薪ストーブをおくと、気を使うことなく、使えていいです。



「土間」は、日々の暮らしを楽しくしてくれます。ほんとにおススメの空間です!


新野恵一









入政建築はココ!

エコショップもあるよ! お気軽に遊びに来てください。

同じカテゴリー(●いりまさの強み)の記事
Sukura-3 現場見学会
Sukura-3 現場見学会(2020-05-09 11:09)

SDGsのワークショップ
SDGsのワークショップ(2020-04-23 16:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
土間のある暮らし
    コメント(0)