浜北方面に行ったので「さぬきうどん野の香」に行ってきました。
本日のランチは、浜北にある「さぬきうどん野の香」さんに行きました!
浜北方面を回っていると無性に食べたくなるのですw
実は、「さぬきうどん野の香」さんの建物は弊社、入政建築で建てさせていただきました。
開店から約8年ぐらい経ちましたが、毎日行列がたえないお店になっています。建物を建てさせて頂いた
私どもも大変うれしく思っております。
建物も店主の小楠さんのこだわりや、思いが強く反映された建物になっています。
本場、讃岐(香川県)に今も多く残っている「ベーハ小屋(煙草乾燥小屋)」をモチーフにつくられており、中に入ると讃岐(香川県)から取り寄せた梁(古材)がドーンと目を引きます。この梁は、店主の小楠さんとうちの社長が共に讃岐(香川県)まで足を運び選んだものです。
素敵ですね。

建物東側から。

建物西側から。本日も大行列でした。

つるつるピカピカなうどん。写真ではあまり写っていませんが天ぷら(ちくわ天2本、たまご天1個、さつまいも天1つ、舞茸天1つ、いんげん天1本)がセットになって990円!天ぷらのバリエーションはあと2パターンあります。僕はいつも「ぬる」を注文するのでこの値段にプラス100円になります。「ぬる」がおいしいんですよ!冷たくしめた麺に暖かい出汁をかけたものなんですが、これが一番トータルで美味しく食べれると思っています。小麦の香り、さぬきうどん特有の麺のコシ、出汁のうまさ、、、これが一度に楽しめます!おススメです!!
天ぷらも忘れてはいけません!サクサクな触感、素材の味を存分に活かした揚げ加減、抹茶塩をつけたり、トリイのソースをつけたり、出汁にくぐらせたり、、、こちらもまた美味でございます!
みなさんも浜北方面にお出掛けになった際には是非立ち寄ってみはいかがでしょうか?
詳細:入政建築HP 「さぬきうどん野の香」さんのページ→https://www.facebook.com/sanukiudonnonoka/
ベーハ小屋について面白いページを見つけました。こちらをご覧ください→http://www.bionet.jp/koyomi-family/may-filed-tobacco-smoke-remains-in-the-sky/
浜北方面を回っていると無性に食べたくなるのですw
実は、「さぬきうどん野の香」さんの建物は弊社、入政建築で建てさせていただきました。
開店から約8年ぐらい経ちましたが、毎日行列がたえないお店になっています。建物を建てさせて頂いた
私どもも大変うれしく思っております。
建物も店主の小楠さんのこだわりや、思いが強く反映された建物になっています。
本場、讃岐(香川県)に今も多く残っている「ベーハ小屋(煙草乾燥小屋)」をモチーフにつくられており、中に入ると讃岐(香川県)から取り寄せた梁(古材)がドーンと目を引きます。この梁は、店主の小楠さんとうちの社長が共に讃岐(香川県)まで足を運び選んだものです。
素敵ですね。
建物東側から。
建物西側から。本日も大行列でした。
つるつるピカピカなうどん。写真ではあまり写っていませんが天ぷら(ちくわ天2本、たまご天1個、さつまいも天1つ、舞茸天1つ、いんげん天1本)がセットになって990円!天ぷらのバリエーションはあと2パターンあります。僕はいつも「ぬる」を注文するのでこの値段にプラス100円になります。「ぬる」がおいしいんですよ!冷たくしめた麺に暖かい出汁をかけたものなんですが、これが一番トータルで美味しく食べれると思っています。小麦の香り、さぬきうどん特有の麺のコシ、出汁のうまさ、、、これが一度に楽しめます!おススメです!!
天ぷらも忘れてはいけません!サクサクな触感、素材の味を存分に活かした揚げ加減、抹茶塩をつけたり、トリイのソースをつけたり、出汁にくぐらせたり、、、こちらもまた美味でございます!
みなさんも浜北方面にお出掛けになった際には是非立ち寄ってみはいかがでしょうか?
詳細:入政建築HP 「さぬきうどん野の香」さんのページ→https://www.facebook.com/sanukiudonnonoka/
ベーハ小屋について面白いページを見つけました。こちらをご覧ください→http://www.bionet.jp/koyomi-family/may-filed-tobacco-smoke-remains-in-the-sky/
さぬきうどん野の香
▶Facebook https://www.facebook.com/sanukiudonnonoka/
▶住所 〒434-0041 静岡県浜松市浜北区平口222-1
▶TEL 053-545-9997
▶営業時間 昼11:00~14:30(L.O.)/夜17:30~20:00(L.O.)
▶定休日 水曜日(※夜の営業は2018年6/2より土曜日のみ、現在は日曜日のみ)
▶地図
入政建築はココ!
エコショップもあるよ! お気軽に遊びに来てください。