家づくりの進め方

情報社会のなか、どれを選択していいのかよくわからなくなっているお客様をたくさん見てきました。その中には、段階を踏んで次のステップを踏みたいなと思われている方が多いです。資金であれば、資金の情報をむさぼるようにして収集します。そして、ある程度解決されれば、次は、土地。次は、建てる会社決め。
ほんとうに大変です。疲れてしまします。
もっと着実に、情報に左右されることなく、楽しく家づくりを進めていくための方法は、一つしかないと考えています。
それは、信頼できるパートナーを探すこと。
情報社会の中だからこそ、信頼できるパートナーを見つけて、その方と一緒に進んでいくことは、満足度の高い家づくりに直結します。
パートナーは、銀行員さん、不動産屋さん、お友達、工務店、設計事務所、さまざまです。
「いりまさ」の強みは、資金・土地・建築すべてをトータル的にサポートできる点です。



土地→ICOI(連携している不動産屋さん)の松下さんと一緒に、土地ツアーを回れます。建築的な目線から、その土地がいいのか悪いのか。判断できます!
家づくりの進め方

資金→信頼できるファイナンシャルプランナーの方(鴨藤さん)のセミナーを不定期で開催しています。もちろん、ご希望があれば、個別面談も承ります。このお話は、本当に面白い・・・。何度聞いてもためになる。。。
家づくりの参考に必ずなります!!
家づくりの進め方








*資金相談や、土地ツアーは、すべて無料です。ぜひご活用ください!


もちろん、建築に関しては、バッチこい!です。

信頼できるパートナーみなさんにはいらっしゃいますか?
家づくりの「情報」を探すのではなく、「パートナー」を探しに出かけてみてはいかがでしょうか。
是非一度僕たちに会いに来てください。楽しい「家づくり」のお話をしましょう。
家づくりの進め方

次回完成見学会は">、「DIYできるラーチ合板の家」 5/12(土)5/13(日)AM10:00~PM4:00
予約していただければ、優先的にお話させていただきます。
お気軽にお問合せください。


設計/新野恵一


入政建築はココ!

エコショップもあるよ! お気軽に遊びに来てください。

同じカテゴリー(●いりまさの強み)の記事
Sukura-3 現場見学会
Sukura-3 現場見学会(2020-05-09 11:09)

SDGsのワークショップ
SDGsのワークショップ(2020-04-23 16:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
家づくりの進め方
    コメント(0)