今週末(10/20・21)は完成見学会! @浜松市西区神ヶ谷町 浜松市 工務店
「古材を再利用した平屋の住まい」@浜松市西区神ヶ谷町の見学会を開催します!
築92年(昭和初期)に建てられたお住まいの建替えです。
こちらは施主さんの家造りに対する思いを叶えることに注力したお住まいです!!
施主さんのご希望で、先代が大切に残した家の材を新築する家の構造材の一部として活用しました。梁や天井、造作家具(キッチン収納、カウンター、本棚)等にも加工して活用しました。本当に様々なところに使っています。古材を再生して活用、加工して新たなものとして利用する方法はたくさんあるんですね。
お住まいに古材を用いているので、年月を経たような落ち着いた雰囲気の空間になりました。H様邸では古建具もいくつか再利用していますので、新築でありながらも懐かしさを感じさせてくれる空間になりました(施主さん談)。もとのお住まいがなくなってしまっても、その一部がちゃんと残り、新たな記憶を重ねていきます。素敵ですね。
実は、古材を再利用できる状態にするまでにはたいへん手間がかかります。解体現場から自社加工場に運び込み、切り込み部分を埋めたり、釘跡をきれいにしたりといった作業を行います。反りやよれのある古材の癖を見抜き、その古材に合わせた加工を施す大工の技術が要ります。手間のかかる仕事に手を尽くす、手間を惜しまないのが入政大工です。
新しい材と古い材の融合をご覧いただける、「古材を再利用した平屋の住まい」見学会は予約制です。
お電話でのご予約は、0120-307-103まで。
WEB予約は、こちらから↓
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/irimasa
広報 すずき
関連記事